 |
チラシ・リーフレット・フライヤー、情報量の少なめのパンフレットや、カタログなど1枚もの。 |
 |
カタログや会社案内などのページもの。
8~50P前後まで製本可能です。真ん中で半分に折り、針金でとめる製本方法です。針金とじ・ホッチキスとじともいいます。
|
 |
情報量の多い会社案内やカタログ、同人誌や自費出版、文集など。
20P以上の背表紙のある製本方法です。無線とじ(あじろとじ)と糸とじがありますが、最近では無線とじが主流です。 |
 |
ラベル、工業用シール、食品・飲料用シール、シリアルナンバーなど、内容表示や管理、PR向けに。
|
 |
手書きの原稿、少々手直しが必要な原稿、サンプルや現物があるけどデータやフィルム
がないものなど。
|
 |
複写伝票、連続伝票、封筒、ハガキ、名刺、化粧箱、段ボールなど。 |